TOPへ

 
 
 
  Conductor Emeritus : 高橋 達馬    Music Director : 加藤 大聖
              Composer / Piano : 山下 祐加
                Conductor : 川崎 嘉昭
                Conductor : 松川 智哉
                 Pianist : 小林 小百合 
                 Pianist : 渡邉 友梨香
 
 
 

 
 
 名誉指揮者:高橋 達馬(たかはし たつま)
 東京藝術大学音楽学部指揮科卒業、同大学院音楽研究科指揮専攻修士課程修了。
 2010年度、ロームミュージックファンデーション指揮研修生。
 2011年度、明治安田クオリティオブライフ文化財団奨学生。
 2021年、ハンス・アイスラー音楽大学指揮科卒業。
 現在はドイツ・ベルリンを拠点に、オペラレパートリーを中心にコレペティートアとして活動、
 研鑽を積んでいる。
 
 音楽監督:加藤 大聖(かとう たいしょう)
 神奈川県出身。
 東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業。
 これまでに篠崎義昭、福島明也、牧野正人の各氏に師事。
 2017年3月より渡伊、ミラノにてGiorgio Lormi、Bruno Dal Monteの
 両氏のもとで研鑽を積む。
 オペラではこれまでに《愛の妙薬》《コジ・ファン・トゥッテ》
 《ヘンゼルとグレーテル》《フィガロの結婚》《リタ》《ジャンニ・スキッキ》
 《ドンパスクァーレ》《ドン・ジョバンニ》《ラ・ボエーム》などに出演。
 特に2012年文化庁委託事業オペラ《秘密の結婚》ではロビンソン伯爵を演じ
 好評を博した。
 宗教曲ではフォーレ《レクイエム》、シューベルト《ト長調ミサD127》、
 ベートーヴェン《第九》のバリトンソロを務める。
 近年は演奏活動とともにヴォイストレーナー、及び合唱指揮者としても活動しており、
 わかりやすい発声指導と変化に富んだ音楽創りには定評がある。
 現在関東圏内複数の合唱団の指導にあたる。
 
作曲 / ピアノ:山下 祐加(やました ゆか) 
   東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、同大学院音楽研究科作曲専攻修了。
 在学中創作オラトリオ『李陵』を初演。
 2014年、第25回朝日作曲賞受賞。
 カワイ出版より
  合唱ピース(混声・女声)『We always stand by you』、『ありがとうの花束』
  混声合唱組曲『私たちは一人ではない』、『ねむりのもりのはなし』、「光のために」、
       『燕の歌』、『夢の続き』、女声合唱組曲『花咲くままに 思ひ出よ』
 パナムジカより
  女声合唱のための『わらい』
 教育芸術社より
  『自分の一歩」
 ブレーンより
  管楽器アンサンブル『スタートライン』
 が出版されている。
 またCD『ふるさとのように 山下祐加 混声合唱作品集』がジョヴァンニ・レコードから
 発売された。

 

 指導指揮:川崎 嘉昭(かわさき よしあき)
 富山県出身。
 2018年、東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業。
 2014年、同大指揮科を首席で卒業。
 学内にてアカンサス音楽賞を受賞。
 これまでに指揮を高関健、尾高忠明、ダブラス・ボストック、ヨルマ・パヌラの各氏に、
 声楽を高丈二、吉田浩之、築地利三郎の各氏に師事。
 これまでにオペラ「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「コジ・ファン・トゥッテ」
 「魔笛」「奥様女中」「愛の妙薬」「カルメン」などを指揮。
 その他、東京、愛知、富山にて、ジュニアオーケストラから学生・社会人
 オーケストラ、社会人合唱団と共に、目下様々な作品に取りくんでいる。

 

 指導指揮:松川 智哉(まつかわ ともや)

   ⒸSHIGETO Imura
 幼少時代をマダガスカルで過ごし、フランス語学校で学ぶ。
 洗足学園音楽大学音楽学部作曲コースを経て、東京藝術大学音楽学部指揮科卒業、
 同大学院音楽研究科指揮専攻修士課程修了。
 大学の推薦により、野村学芸財団奨学生。
 2021年度山田貞夫音楽財団指揮者オーディションにて山田貞夫音楽賞ならびに
 特選を受賞、第三回新進指揮者コンサートにてセントラル愛知交響楽団を指揮。
 2022年より、セントラル愛知交響楽団アソシエイトコンダクターに就任。
 2019~2021年、東京シティフィルハーモニック管弦楽団指揮研究員を務め、
 各種公演に指揮者アシスタントとして関り研鑽を積む。
 これまでに指揮を尾高忠明、高関健、Douglas Bostock、川本統脩の各氏に、
 作曲・音楽理論を久行敏彦氏に、ピアノを故・谷畑俊枝、羽石彩子、星野苗緒、
 竹内真紀の各氏にそれぞれ師事。この他、在学中に学内でのマスタークラスにて
 梅田俊明、山田和樹、Jorma Panula、Peter Csaba、Laszlo Tihanyiの各氏の
 レッスンを受講。
 これまで、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、芸大フィルハーモニア管弦楽団、
 神奈川フィルハーモニー管弦楽団、富士山静岡交響楽団、セントラル愛知交響楽団、
 大阪交響楽団他を指揮。
 現在、オーケストラ、吹奏楽、合唱の指揮者として幅広く活動する他、オペラの
 副指揮者として多数の公演に参加。
 佐渡裕プロデュースオペラにて、2017年「フィガロの結婚」、2018年「魔弾の射手」、
 2019年「On the town」、2021年「メリーウィドウ」の各公演にて副指揮者を務めた他、
 びわ湖ホールプロデュースオペラにて、2019年「ジークフリート」、2020年「神々の黄昏」、
 2021年「ローエングリン」、2022年「パルジファル」、
 2017年10月三枝成彰作曲「狂おしき真夏の一日」初演、
 2018年12月長野県伊那文化会館開館30周年記念オペラ「愛の妙薬」、
 藤沢市民オペラにて2019年「湖上の美人」、2022年「ナブッコ」、
 2021年東京シティフィル
  「R.ワーグナー『ニーベルングの指環』ハイライト特別演奏会~飯守泰次郎 傘寿記念~」、
 2022年東京・春・音楽祭「ローエングリン」などの各公演にて副指揮者を務めた。

 
 ピアノ:小林 小百合(こばやし さゆり) 
 京都府京都市出身。3歳よりピアノを始める。
 ピティナ・ピアノコンペティション A2, A1, B, D, E 級にて全国大会銅賞、
 ベスト賞を受賞。全国大会出場時にも大阪府知事賞、その他
JEUJIA 賞、
 読売賞など多くの賞を受賞する。東京国際ピアノコンクール第
3位。
 いしかわ国際音楽コンクールファイナリスト。第
16 回ロシアンピアノスクール受講、
 いこま国際音楽祭クロージングコ ンサート、京都芸術祭「世界に翔く若き音楽家たち」等、
 その他多数のコンクールにて入賞、演奏会に出演。

 ソロ活動だけでなく、伴奏や室内楽等の演奏活動も積極的に
 これまでにピアノを長谷川千花、渡部由記子、クラウディオ・ソアレス、
 甲斐環、松井和代、岡原慎也、沼光絵理佳、有森博の各氏に師事。
 京都堀川音楽高等学校をピアノ科首位の成績で卒業。
 東京芸術大学を経て現在、同大学院音楽研究科修士課程に在籍。


 
 
 
 ピアノ:渡邉 友梨香(わたなべ ゆりか) 
 愛知県豊田市出身。名古屋市立菊里高校音楽科、東京藝術大学音楽学部を経て、
 同大学院修士課程に在学。学内において声楽科ティーチングアシスタントを務める。
 ソリストとしてこれまでに、セントラル愛知交響楽団、愛知室内オーケストラと共演。
 
CBCラジオ・TV等に出演。
 室内楽にも精力的に取り組み、
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽
 コンクール
2021 最高位, 2回ベヒシュタイン室内楽コンクール 最高位,

 22回長江杯国際音楽コンクール アンサンブル部門 最高位など受賞。
 これまでに、大島晶子、長野量雄、江口玲の各氏に師事。チェンバロを廣澤麻美氏に師事。
 サントリーホール室内楽アカデミー 第7期フェロー。
 
若手アーティスト育成プログラム「スター・クラシックス・アカデミア」第1期生。
 霧島国際音楽祭、リスト音楽院、プラハ音楽院のセミナーに参加。P.ドゥバイヨン、
 D.
ヨッフェの各氏のマスタークラスを受講。
 現在、ソロでのリサイタルやアウトリーチ演奏の他、アンサンブルピアニストとしても
 幅広く活動している。
 2023年 度山田貞夫音楽財団 奨学生。


 
 
 Copyright©2018 Kashiwa Philharmonic Chorus. All rights reserved.